Skype等のプリインストールアプリのバックアップと削除

今日になってIS06スレで話題になっていましたが、
アップデートが行われたことによりjiibeやSkype等のプリインストールアプリがシステムに負担をかけてバッテリー消費を冗長しているため、削除したいという方が増えてくるかと思われます。

そこでroot権限を取得し、Titanium等を用いて削除を行う方が今後増えてくるかと思いますが、その際システムに重大な被害を及ぼすリスクがありますので、こちらにて安全な削除方法と、もしもの時のシステム・プリインストールアプリのバックアップ方法について随時紹介していけたらと思います。


まず注意しないといけない点が

・Titanium Backupではプリインストールアプリのapkファイルまでバックアップを行うことができない
・一度プリインストールアプリを削除してしまうと、通常のアプリのリストアのようにリストアすることができない

ということです。つまりTitaniumで一度プリインストールアプリを削除してしまうと二度と復活させることが出来ないということです。
私もこれを理解しておらず、誤ってシステムに関連する重要なapkを削除してしまい苦い思いをしました。

アップデートに伴い、このような失敗をする方が増えないために、いい情報源になればと思い、この記事を書いています。


root化に関しても方法などがわからない方もいるかと思いますので、何日かにわけて、root化〜Skype等のプリインストールアプリのバックアップ、削除について記載させて頂くつもりです。以下にメニューをまとめておきます。


1. SuperOneClick 1.6.5(1.5.5)によるroot権限の取得
2. Super Managerによるプリインストールアプリのapkファイルのバックアップ
3. Titanium Backupによるプリインストールアプリの削除
4. Super Managerによる削除アプリのリストア作業


以上の流れを踏むことで、万が一誤って必要なプリインストールアプリを削除してしまった場合でも、バックアップファイルからリストア出来るようになるかと思います。


少々時間がかかるかもしれませんが、随時更新していきます。