Titanium Backupに関する注意点(システムアプリの削除等)

取り急ぎではありますが、
昨日IS06を文鎮寸前まで追い込んでしまい、2chのIS06スレの方々のご協力により、何とか復旧に至ることができました。
apkなどの補助をして頂いた方には心より感謝の気持ちを申し上げます。
そもそも、文鎮寸前になるきっかけとなったのがTitanium Backupです。
root化に対する知識が薄く、そのリスクを考えていなかったのがいけなかったのですが、いい勉強になったと思います。

Titanium Backupはアプリケーションや設定データを丸ごとバックアップ&リストア出来、もしもの際やROM焼きを行う際には非常に便利なツールです。
さらには、プリインストールアプリを削除・凍結出来たりと、システムに常駐するいやらしいアプリを消してしまいたい方には非常に助かるアプリではあると思います。

しかしながら、Titaniumは非常にリスクがあるアプリであるため、使用は慎重に行なったほうがいいです。

・プリインストールアプリ等のsystemフォルダに格納されているapkファイルはTitaniumでバックアップを取ってもapkファイルがバックアップされない
・一度システムに関連したアプリやプリインストールアプリを削除してしまうと、二度とリストアして復活させることは出来ない

以上の二点のリスクがあります。意外と書いてる人が少ないので、注意喚起含めて書かせて頂きました。
Titaniumはバックアップを行うとアプリのapkファイルが/sdcard/TitaniumBackupに保存されるのですが、プリインストールアプリは保存されず、設定データのみが格納されます。Titaniumによるリストアはそのapkファイルを元に行うため、apkファイルがないプリインストールアプリはリストア出来ない、ということになります。

私はついうっかり、ソフトウェアアップデートを削除してしまい、以上のリスクに引っかかり、涙目な思いをしました。2chのスレの方のおかげで復帰させる事は出来ましたが・・・。
なので、プリインストールアプリを削除する場合はよく考えて行った方がいいです。出来るなら凍結程度に留めておいたほうが無難かと思います。

なお、システムファイルやプリインストールアプリをapkファイルとしてバックアップしてリストアする方法はRootExplorer等のsystemフォルダ内を弄る事ができるアプリで可能です。私もその方法でソフトウェアアップデートをリストア出来ました。
これに関しては近日中に記載させて頂きたいと思います。